本記事内にはアガルートのPRが含まれています
お久しぶりです
予備論文から約3週間が経過しました
予備論文直後に発表された予備校の解答速報にチラッと目を通しただけでひたすらダラけていました
ネットフリックスやプライムビデオで映画を観たり、友人とご飯に行ったりして少しだけ羽を伸ばしていました(羽ばたいていたかもしれません)
その間は予備試験のことは一切忘れてただただ楽しんでいました
ただいつまでもそんなことをしているわけにはいかずそろそろ現実に向き合います
手始めに選択科目の検討に入りました
経済法と労働法が候補になりましたが、結局労働法になりそうです
積極的な理由は一定の暗記さえできれば労働法は点数が安定しやすいことと教材と受験者数の多さです
また経済法だと条文選択を間違えて取り返しのつかないミスをしそうだなと感じたことと教材が豊富ではなかったことも理由です(ただ暗記が少ないのはかなり魅力です)
一定の暗記ができることを信じてアガルートで労働法も頑張ることにしました
今日やったこと
・予備試験論文出題分析会(伊藤塾)
まだ公法系(1時間)しか受講していませんが、自分ができなかったことを正面から指摘され結構なダメージをもらいました
できない自分と向き合うのって結構きついですがここから逃げては合格は遠のくので向き合います
この動画は無料ですし、簡単なアンケートに答えれば誰でも見れるので今年予備論文を受験していない人も吸収できることがたくさんあるので受講することをお勧めします。
受講する前には少なくとも今年の問題の答案構成くらいはしておくと吸収率が違うと思います
勉強再開時の気乗りしない場合は毎回この論証集の音源をただ聞き流すという勉強方法をとっていましたが、今日もしっかり刑事系を聞き流してなんとか形だけでも勉強した気になりました
論証集の使い方を受講するとコンパクトな論証集だけでなく音声講義もダウンロードできるので、みなさんもやる気ない時はこれをダラダラと聞き流すのお勧めです
何度も何度も聞いてると意外と暗記できているので驚きです
学生時代に何度も聴いた曲の歌詞を自然と覚えていたみたいな感じですね
こんな感じでかなりハードルの低い勉強を開始した日でした
オリンピックも終盤ですが予備試験の勉強も頑張っていきましょう!!
昨日は侍ジャパンがアメリカ相手に延長サヨナラ勝ちで気持ちよかったですね!
熱中症に気をつけましょう!それでは!
応援お願いします↓